2016年 07月 29日
#269 あかり坂
下新町から主計町に通じる“暗り坂”に平行してある“あかり坂”は永年「名無し坂」でした。かなり前だと思いますが、金沢のテレビ会社の街を散策する企画に、五木寛之氏と田川寿美さんでしたでしょうか?若手の演歌歌手と出演され、五木氏が、この坂道に名前が無いことを話されていました。
何年かして、文藝春秋社の「オール読物」平成20年(2008)4月号に掲載された「金沢ものがたり 主計町あかり坂」で、泉鏡花研究の老詩人高橋冬二郎なる人物が芸妓高木凜との会話の中で「名無し坂」に触れ「暗と明。鏡花にはあけの明星をよんだ句があります。それで、あかり坂、よし、これできまった。」と語らせています。
“あかり坂”のデビューは、「オール読物」が舞台。命名は、作、演出五木寛之氏。“暗”に対して“明”。誰でも言いそうですが、五木氏でなければダメ。なんと素晴らしいデビューではありませんか。これで“あかり坂”は伝説として、この先、泉鏡花命名の“暗り坂”と共に何十年、何百年?も語り継がれることになることでしょう。
ネットより拝借









7月14日撮影 ISO400 RAW現像
何年かして、文藝春秋社の「オール読物」平成20年(2008)4月号に掲載された「金沢ものがたり 主計町あかり坂」で、泉鏡花研究の老詩人高橋冬二郎なる人物が芸妓高木凜との会話の中で「名無し坂」に触れ「暗と明。鏡花にはあけの明星をよんだ句があります。それで、あかり坂、よし、これできまった。」と語らせています。
“あかり坂”のデビューは、「オール読物」が舞台。命名は、作、演出五木寛之氏。“暗”に対して“明”。誰でも言いそうですが、五木氏でなければダメ。なんと素晴らしいデビューではありませんか。これで“あかり坂”は伝説として、この先、泉鏡花命名の“暗り坂”と共に何十年、何百年?も語り継がれることになることでしょう。
ネットより拝借









7月14日撮影 ISO400 RAW現像
■
[PR]
うわぁ、風情のある坂道ですね(^^)
こういう所にある飲み屋さんに入ってみたいなぁ。
モノクロとカラー、印象が違って見えるのも興味深いですね。
こういう所にある飲み屋さんに入ってみたいなぁ。
モノクロとカラー、印象が違って見えるのも興味深いですね。
おはようございます。
8年前に命名されたのですね。
名前の由来を調べるのも、面白いですね。
階段が多そうで歩くのは大変そうですが、
写真で見る限りは雰囲気良い坂道だなって思います。
8年前に命名されたのですね。
名前の由来を調べるのも、面白いですね。
階段が多そうで歩くのは大変そうですが、
写真で見る限りは雰囲気良い坂道だなって思います。
こんにちわ
カラーもいいですが モノクロに味がありますねぇ
拝見させていただき ありがとうございます
14代拝
カラーもいいですが モノクロに味がありますねぇ
拝見させていただき ありがとうございます
14代拝
とても趣がありますね。
ここを僕も歩いてみたいです。
泉鏡花ですか、何作か読んだことがあるので興味深いです^^
ここを僕も歩いてみたいです。
泉鏡花ですか、何作か読んだことがあるので興味深いです^^
こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
風情のある坂道ですね。
カメラ持ってのんびり歩いてみたい坂道ですね。
歴史ある街を感じます。
ご無沙汰しておりました。
風情のある坂道ですね。
カメラ持ってのんびり歩いてみたい坂道ですね。
歴史ある街を感じます。
夢遊さん、こんにちは。
素敵な名前ですね!
暗と明・・・いろんな意味があって考えて付けられているのですね!
静かな雰囲気なので、ゆっくり散策するのも良さそうですね(*^_^*)
素敵な名前ですね!
暗と明・・・いろんな意味があって考えて付けられているのですね!
静かな雰囲気なので、ゆっくり散策するのも良さそうですね(*^_^*)
こんにちは
五木寛之さん、やはり金沢とゆかりがある作家なんですね。
学生時代、五木文学の虜になっていました。「青春の門」
なんだか途中で終わってしまったのが、残念です。
PCに関して詳しいアドバイス、ありがとうございました。
来週、修理が終わるので、パソコンショップの方と相談し
てきます。
五木寛之さん、やはり金沢とゆかりがある作家なんですね。
学生時代、五木文学の虜になっていました。「青春の門」
なんだか途中で終わってしまったのが、残念です。
PCに関して詳しいアドバイス、ありがとうございました。
来週、修理が終わるので、パソコンショップの方と相談し
てきます。
koharuさん こんにちは
主計町の坂金沢の坂の中でも趣がある坂だと思います ここ茶
屋街なので一杯飲めると思いますが懐大丈夫かな・・・
主計町の坂金沢の坂の中でも趣がある坂だと思います ここ茶
屋街なので一杯飲めると思いますが懐大丈夫かな・・・
ペンタスキーさん こんにちは
この坂階段そんなに多くないので楽の上り下り出来ますよ
実際もいい雰囲気ですよ是非来て下さいね
この坂階段そんなに多くないので楽の上り下り出来ますよ
実際もいい雰囲気ですよ是非来て下さいね
14代さん こんにちは
金沢モノクロ似合う街ですよ 是非一度来て下さいね
金沢モノクロ似合う街ですよ 是非一度来て下さいね
tamsanpeさん こんにちは
私地元の作家ほとんど読んだことがなくさわりだけ少し解る程
度しかないです いつかゆっくり代表作だけでも読んでみたい
ですね
私地元の作家ほとんど読んだことがなくさわりだけ少し解る程
度しかないです いつかゆっくり代表作だけでも読んでみたい
ですね
kitasceneさん こんにちは
金沢もし来られることがあれば是非サクラの咲く頃か蟹の美味
しい12月上旬に来て下さいね
金沢もし来られることがあれば是非サクラの咲く頃か蟹の美味
しい12月上旬に来て下さいね
いちごさん こんにちは
あかり坂と暗がり坂わりと近いので両方歩けますよ 是非金沢
へ家族旅行で来て下さいね
あかり坂と暗がり坂わりと近いので両方歩けますよ 是非金沢
へ家族旅行で来て下さいね
ヤマボウシさん こんにちは
私の教えた方法あまり大きな声で言えない方法です でも試し
てみる価値あると思います こっそり試してみて下さいね
私の教えた方法あまり大きな声で言えない方法です でも試し
てみる価値あると思います こっそり試してみて下さいね
風情があってとても素敵ですね!
モノクロは勿論カラーでもこんなにドラマチックに感じれる坂道があるのですね!
カメラマンのアングルを切る腕が良いのですね、きっと。
モノクロは勿論カラーでもこんなにドラマチックに感じれる坂道があるのですね!
カメラマンのアングルを切る腕が良いのですね、きっと。
by renchiyan3
| 2016-07-29 04:17
| 金沢
|
Comments(15)